|

「CHIRI地図素材 県別地図25000」データ読み込み専用プラグイン
当社の「CHIRI地図素材 県別地図25000」を使用するために必要なプラグインです。使いたい市区町村を選択すると、1枚の地図に接合してIllustratorで読み込むことができます。北海道地図株式会社の「GISMAP」をベースとした地図データです。数値地図と違い、データの経年情報は、昨年の状態まで整備されており、修正作業を軽減出来ます。また、道路は、数値地図と同じ「道路中心線ベクトル」方式を採用しており、「道路縁ベクトル」方式の基盤地図情報に比べ、扱いやすい上、データ量も少なくなります。本プラグインを使用すれば、県別地図データを直接Illustratorで読み込んで利用することが可能になります。
※本製品は『CHIRI地図素材 県別地図25000V2』および『CHIRI地図素材 県別地図25000』専用の読み込みソフトです。
本製品には地図データは含まれておりません。
『CHIRI地図素材 県別地図25000V2』の紹介ページはこちら。
『CHIRI地図素材 県別地図25000V2』および『CHIRI地図素材 県別地図25000V2』は、こちらで、お買い求めいただけます。
読み込み結果の例

道路の2条線化
本格的な地図表現に欠かせない道路の2条線表現がオプション指定で自動生成します。制作工程を大幅に省力化できます。
※2条線化した道路の修正は、『PlugX-道路編集キット』があれば、更に効率的に修正ができます!
ベジェ曲線化に対応
オプション設定により、高速道路などの折れ線形式データをベジェ曲線に変換して読み込むことが可能です。データ量の軽減と、美しい曲線表現が可能です。
その他、次のような機能を備えています。
|
 |
■詳細なレイヤー分け
読み込み時に要素ごとに詳細にレイヤー分けを行いますので、目的のオブジェクトを簡単に選択して加工を行うことができます。
■地図投影法の選択
読み込み時、使用する地図投影法を平面直角座標系・UTM図法・正距円筒図法(緯度経度座標)の中から選択することができます。
※読み込んだ地図素材に、『PlugX-Shape4.0CS』で、GISデータを簡単に重ね合わせ!
■縮尺の変更
使用する用途にあわせて、読み込み時、縮尺を変更する事ができます。
初期値は1/25,000です。
■経緯度線などの自動発生
図面を覆う範囲の経緯度線または平面直角座標グリッド線が自動発生されますので、正確な位置合わせや座標の読み取りが簡単です。
<読み込み設定と読み込み後レイヤーの例>
 |
|
Illustrator |
8/9/10 |
CS〜CS5 |
Macintosh版 |
× |
● |
Windows版 |
× |
● |
|
|
※ |
本プラグイン製品には、Macintosh版とWindows版があります。ご購入の際は、お使いのシステムに合ったものをお求め下さい。 |
|
本プラグインは、IllustratorCS以降でのみお使いいただけます。
Macintosh版: Mac OS X 10.2以降で上記対応バージョンのIllustrator日本語版が正しく動作していること。
Windows版; Microsoft Windows上で上記対応バージョンのIllustrator日本語版が正しく動作していること。
ご注意:Illustratorはグラフィックソフトであるため、GISソフト等と異なり、一度に扱えるデータ量には限界があります。限界値はさまざまな要因によって左右されます。あらかじめご了承下さい。
※ |
インストールにはCD-ROMドライブが必要です。 |
※ |
サポート対応にはインターネット接続環境が必要です。 |
※ |
ご購入後、60日以内にインターネットまたはFAXによるライセンス認証が必要です。 |
※ |
Illustratorにはお使いのバージョンの最新アップデータをご適用下さい。ダウンロードはアドビシステムズ社Webサイトから。 |
※ |
仕様は改良のため予告なく変更する場合があります。 |
※ |
本プラグインには地図データは含まれまれておりせん。「CHIRI地図素材 県別地図25000V2」データを別途ご購入下さい。
紹介ページはこちら
ご注文ページはこちら |
※ |
「CHIRI地図素材 県別地図25000」データの利用方法によって、国土地理院への複製または使用承認の申請が必要な場合があります(使用料・手数料は無料)。
詳細は国土地理院のWebサイトをご覧下さい。 |
|
PlugX-県別地図ReaderCS
Macintosh版・Windows版

標準価格(1CPUライセンス)
各\29,800+税
アカデミック版
各\19,800+税
|
|