![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
地図で2条線や3条線の道路を描くとき、レイヤー分けした線幅の異なるパスを重ねて表現するのが最も一般的です。この重なったパスを入力・修正するときは、常にレイヤーを意識しながらコピー&ペーストしたり、ペイント設定を何度も行ったりする必要があり、とても手間のかかる作業でした。このプラグインでは ![]() レイヤーを選択して、パスを描いて、カラーと線幅を設定して、コピーして、レイヤーを切り替えて、ペーストして、またカラーと線幅を設定...こんな単純作業の繰り返しで道路を編集するのはもう終わりにしましょう。このパレットで入力済みの道路から必要なパスの情報を記憶しておけば、新しいパスを1本描いてボタンひとつで道路が完成。これまでの作業手順と比べてみてください。すぐに便利さを実感していただけます。 ![]() ![]() 備考:
![]() このツールを使えば、重なったパスを同じ位置で正確に切断することができます。重ね線パレットと併用すると、例えば道路の一部区間だけ別の種別の道路にするような作業をスムーズに行うことが可能です。 ![]() ![]() 線幅1mmのパスは1.5mmに、線幅2mmのパスは2.5mmに、というように、異なる線幅を持ったパスに対して一定値の線幅を追加(マイナス値を指定すれば減少)させることができる機能です。さらに道路編集キット1.5では、線幅を指定パーセント値で拡大縮小することもできます。 例えば道路幅をリアルに表現するために、まず自由な線幅で道路をトレースしておき、それらのパスを一括複製して本機能を使用して太らせると、すべて同じ幅のククリ線(2条線)表現を作成することができます。 ![]()
|
対応IllustratorバージョンPlugX-道路編集キット1.6
PlugX-道路編集キット(1.5
動作条件Macintosh版 Windows版
製品価格PlugX-道路編集キット1.6 アップグレードPlugX-道路編集キット1.5→1.6
アップグレード優待価格(1ライセンス) Macintosh版・Windows版 各¥11,000(本体¥10,000) アップグレードのお申込みは、下記のリンクから専用フォームでどうぞ(お持ちの製品と同じOS版へのアップグレードとなります)。
|
![]() |
トップ | 製品情報 | 地図制作 | 地理情報調査 | システム開発 | ダウンロード | 製品サポート | オンラインショップ | トピックス | 会社案内 | お問合せ |
Copyright(C) 2014 株式会社地理情報開発 CHIRI Geographic Information Service Co., Ltd. All Rights Reserved. |
![]() |